パート4「農業とか酪農とか色々」

初見マイクラ

私がニコニコ動画に投稿しているマイクラ初見実況の補足や裏話、個人メモなどをまとめる。

今回は第4回、前回の記事はこちらだ。

この回はほぼずっと検証、農業酪農のやり方を模索していた回だ。

ぶっちゃけ、よく1回で済んだな…と今になって思っている。

そこで試したことだったり、疑問に思ったことだったりを振り返ってみよう。

先に動画を見てもらった方が楽しめると思うので、よかったら先に以下を見てくれると嬉しい。

【VOICEROID実況】挑戦以外の進捗全制覇を目指す初心者のMinecraft【Part4】
【VOICEROID実況】挑戦以外の進捗全制覇を目指す初心者のMinecraft【Part4】 Minecraft Ver1.17.1で、用意されている進捗のうち、挑戦を除いたものの全クリアを目指す実況です。...

農業

さて、早速農業から。

草を刈っていたら小麦の種が手に入ったので、何かしらの方法で作物を育てることは可能なんだろうなと思っていた。

それを具体的に試したのが、第4回の前半だ。

まず、結論から言うと農業は以下の流れを行うことになる。

  • 農地準備
  • 種植え
  • (育つまで放置)
  • 収穫→次の種植え

農地準備

まず、植えられるブロックは、かつクワで耕す必要がある

で、これだけで育つかは試してないので分からないが…偶然水により土が湿ることを発見したので、それも行った。

ここが一番手間取ったところだ。

まず、水は普通に設置すると、そこを水源として周囲に水流が発生する。

その水流が植えた作物に触れると、アイテム化してはがれてしまう。

そのため、継続して土に触れ、かつ土の上に植えてある作物には触れないようにする必要がある。

また、専用のアイテムもなさそう、という状況だった。

そこで気づいたのが、特定の間隔で穴をつくり、そこに水を貯めておくという方法。

後日検証する内容ではあるのだが、1か所この水溜まりを作っておくことで、その水を中心として9×9の範囲はカバーできるようだ。

また、動画ではカットしてしまったが、ここでハーフブロックで蓋をすることが可能なことにも気づいた。

照明を設置したかったので、それにもちょうど良かった。

…ちなみに、これは試していないのだが、やはり明るさも一定以上必要だったのだろうか?

今ならF3の情報で明るさの数値も確認できるため、検証してみてもいいかもしれない。

種植えから収穫まで

土を準備したら、以降は繰り返しになる。

まずは土に対して種など植えられるアイテムを使用し、植える。

進捗はこの段階で達成だ。

普通の進捗達成画像「種だらけの場所」

あとはしばらく放置し、育ちきったら左クリックで収穫。

収穫時には数個の種と作物がアイテム化するようだ。

数はランダムのようだが…クワとか、幸運エンチャントとかで収穫数が増えたりもするのだろうか?

まだまだ試したいことが多い。

収穫したら、また種植えから始めればいい。

自動収穫装置のきっかけ

さて、動画ではもう少し後になるが、自動収穫装置を作っている。

このヒントは、農業検証時に気づいたものだ。

先ほど書いた通り、水をそのまま設置すると作物がアイテム化する。

そして、アイテム化したものは水に流れる。

つまり、何らかの方法で一定方向に水を流せば、全てアイテムを集めることができるのでは?と思ったわけだ。

実際、コメント返しでも触れるが何かに使えそうだよねと頂き、それで試してみよう、となった。

実際に作った時の話はまた後日。

酪農

お次に酪農の検証だ。

こちらがわりとスムーズに終わったのではないか、と思っている。

これもあらかじめヒントになりそうなものを見つけていた。

挑戦の進捗、「二匹ずつ」というもの。

これ自体は全ての動物を繁殖させると達成というえげつないものだが、進捗名が気になったのだ。

ここから、動物の繁殖には同じ種類の動物が2匹必要っぽいと推測。

で、そこからはいまいち分からなかったのだが…とりあえずエサを与えてみたらそのままクリア。

ここで、同時に進捗も達成できた。

普通の進捗達成画像「コウノトリの贈り物」

まあ、他に思いつく方法もなかったし、上手くいってよかった。

なお、動物によって与えられるエサが異なるようだ。

以下に動物と、その動物が食べるエサをまとめていくことにしよう。

動物エサ
小麦
小麦の種
小麦
ウサギニンジン
動物と食べるエサ

また、その動物が食べるエサを手に持って近づくとついてくることもこのあたりで発見している。

そのおかげで、リードが無くても地下の酪農場を作ることができた。

…場所を広げるのが大変なため、地上にすればよかったと今更後悔している。

コメ返し

達成した進捗は上の中に書いてしまったので今回は省略して…コメ返しをしていこう。

まず本編にもちらっと触れた、農業で水を設置してみた時のコメント

  • 水流で作物が剥がれるの、何かに使えそうですよね

このコメントが本当に助かった。

先ほども書いた通り、このおかげで自動収穫装置を作ることができた。

次に、このあたりの検証に関するコメント。

  • 観察眼といい、研究者気質やのう
  • 気づきからの類推、さては賢いな?

これらなのだが…動画でサクサク進んでるように見えるからこそのコメントだろう。

実際はかなりカットもしており、もっと時間もかかっている。

それだけ時間をかけているからこそ思いつくことも多いので、特別賢いというわけではないと思う。

そして、本編とは関係ないが、時間がある時に少し話したシリーズ終了後の予定について。

具体的には、目標まで全部終わったら、EXシリーズとして挑戦もやってみようかな、といったことを話した時だ。

  • 目標でも大変なのもあるからなあ
  • 目標、ちょっと考えないといけないのはあるけど一応ゲーム内で類推できる要素はあるから・・・ ただ本当にさりげなかったりするので自力で気づくの大変そう
  • 挑戦でなくてもマイクラ続いたらいいな~

当初、これを頂いた時は目標でもきついのか…?と軽くビビっていた。

今は、ノーヒントだと無理そうだなと感じている目標の進捗がいくつか見つかっている。

初回の記事にも書いたが、例えばゴーレムの召喚だったり、不死のトーテム使用だったり。

やはり探索場所がまだまだ狭いのか、得られている情報も限られている。

今後、大規模な遠距離探索もしてみようかな、と思っているところだ。

だいぶ後になるが、Part17.5の迷子回にてネザー経由でかなり遠距離を移動できそうだと気づいている。

それも使って、また遠征をしてみよう。

ここで一つ、好きなコメントがあったので紹介。

  • 鶏の子供(鶏)

このコメントを見た瞬間、これまでなぜか自然に受け入れていたことを自覚して吹いた。

最後、酪農場の現在の紹介部分に関するコメント

  • 増やしすぎちゃたかwww
  • 収集癖あるのかなw
  • 既に騒がしいものw
  • うわあああああ
  • おわあああああ
  • これはきついw
  • 割と良いPC使ってる?動作軽そう
  • 羊の毛の生える条件もあるから検証して欲しいな 

…増やしすぎちゃった☆

最後から二つ分だけ個別で返すと、まずPCは5年前くらいで多少スペックを気にして購入したものを使っている。

極端に高いわけではないが、まあ普通よりは高いかな、くらいだと思う。

羊の毛は…まだ詳細に検証はしていないが、恐らく検証するとしたら以下2つの内容になると思う。

  • 毛が生える条件
  • 毛の色に関する条件

一つ目はまだ時間経過かなくらいにしか思っていないが、それ以外にも条件があるのだろうか?

二つ目は、恐らく子どもを産ませる2匹の色に関係があると思っている。

…が、今のところ羊毛はベッドくらいにしか使ってないので、他に使い道ができたら検証しようかなと思っているところだ。

その時は、また様子をお見せすることにしよう。

おわりに

今回検証した農業酪農は食べ物に絡んでいるので、早めに終わらせたかったところだ。

実際、そこまで苦労することなく完了できたのでよかった。

ここから、しばらく焼いた鶏肉をむさぼることになるのだった…

さて、次回に関する記事は公開したらここにリンクも貼ることとしよう。

動画はすでに投稿してあるので、こちらも見てもらえれば幸いだ。

今投稿しているところまではサクサク記事も更新していくつもりなので、よければまた見に来て欲しい。

それでは。

2022/7/2 Part5の裏話公開

タイトルとURLをコピーしました