パート1「始めた理由とかコメ返しとか色々」

初見マイクラ

私がニコニコ動画に投稿しているマイクラ初見実況の補足や裏話、個人メモなどをまとめる。

本記事は初回についてだ。

見ていない方は、以下に動画リンクを貼るので見てからの方がより楽しめると思う。

なお、動画ページの説明文にも書いているが、初見かつWiki等外部情報縛りをしているので、ネタバレコメントはしないでもらえると幸いだ。

【VOICEROID実況】進捗全制覇を目指す初心者のMinecraft【Part1】
【VOICEROID実況】進捗全制覇を目指す初心者のMinecraft【Part1】 Minecraft Ver1.17.1で、用意されている進捗全クリアを目指す実況です。Minecraft自体が初プレイ、...

さて、初回なので大したことはないのだが…まあ、この時何を考えていたかくらいは書いてみようと思う。

始めた理由とか縛りとか

まず、マイクラを始めた理由だが…これは動画でも言っていた気がする。

某超大型コラボでマインクラフトをやっていて、その様子をチラ見した結果興味が湧き、勢いで始めてしまったというだけだ。

そのチラ見が建築風景で、こんな建物作れるのか…というところから興味が出た感じ。

そのわりには建築あんま頑張ってないじゃんという突っ込みは素直に受け入れよう…いつか頑張りたい。

で、次に縛りについて。

上にも書いたし毎回動画説明文にも書いているが、Wikiなどの外部情報は基本的に一切調べず、ゲーム内のヒントや情報のみで進めていこう、という縛りだ。

最初は進捗全制覇を考えていたが…いや、そのあたりは後程詳細を。

なんで初見なのにこんな縛りを設けたかだが、逆に初見だから、というのが理由だ。

今やマインクラフトは超有名なゲームで、世界一売れたゲームとも言われている。

そんなゲームをやったことがないというのは、かなりレアケースではないかと考えた。

そのレアを活かすためにはどうすれば…と思ったとき、この縛りを思いついた、ということだ。

まあ、ネザーの存在を知っていたり、エンチャントテーブルの強化方法を知っていたりと、微妙に知識があったのは目を瞑ってくれると助かる。

ちなみに、実況で使わせてもらっている立ち絵が超大型コラボの企画者のものである理由は、完全に偶然だったりする。

そのコラボの存在を知る前から、その方の立ち絵が候補に入っていた、というだけだ。

シリーズの目標について

次に、「進捗全制覇」という目標を決めた理由。

まあ、結局はすぐに緩和することになったのだが…このシリーズを始める前、Twitterで「進捗って機能があるよ」という助言を頂いた。

で、よくある実績のようなものなのかなぁと思い、わりと軽い気持ちでその全制覇を目標にした、という感じだ。

…後でコメ返しも書くが、「それキツイぞ」というコメントを大量に頂き、ビビッて緩和したのが第二回。

ちなみに、もう一つのアイテム全制覇については、これを達成すれば全ての要素を遊びきったと言えるかと思ったため設定したものだ。

結局、緩和した状態の進捗でも手こずっており、まだほとんど手を付けられていない。

それに、単にアイテムを集めるだけでなく、一部を利用するだけでもかなり遊べることが分かったので、今本当にやるか迷っているところだ。

具体的には建築だったり、レッドストーン関係だったり、あるいは水も組み合わせて色々仕掛けを作るのも面白そう。

Part1で達成した進捗

第一回で達成した進捗をまとめておこう。

まあ、これも初回なのでそこまで深堀するような難しいものはないが…一応列挙しておこう。

[Minecraft]普通:石器時代

普通の進捗達成画像「石器時代」

ツルハシで石を採掘する、というもの。

まあ、本当に最初の方にすることなので、特に苦労することもなく達成できた。

[Minecraft]普通:アップグレード

普通の進捗達成画像「アップグレード」

石でツルハシを作成する、というもの。

石器時代が前提となっており、そこで採掘した石を使えばすぐだった。

ここから、なんとなく進捗の前提が次の進捗のヒントになっているような気がした。

[冒険]普通:良い夢見てね

普通の進捗達成画像「良い夢見てね」

ベッドで寝たら達成してしまった項目。

これは「冒険」タブの進捗で、詳細を確認する前に達成してしまった。

録画した動画を見返したらたまたまチェックしていたのだが、リスポーン地点の登録だけでは達成できなかったようだ。

…最初の夜までにベッドを作成できてよかった。

[冒険]普通:モンスターハンター

普通の進捗達成画像「モンスターハンター」

ゾンビ撃破で達成した項目。

まあゾンビでなくとも、敵対モブならなんでも良さそうだった。

これもあまりよく確認していない状態で気づいたら達成していた。

コメ返し

では、気になったものをピックアップしながらコメ返ししていこう。

なお、動画内でも幾つか拾っており、重複する可能性があることはご了承願いたい。

まず、進捗全制覇という目標に対して。

  • (その目標立てて失踪した人無茶苦茶いるから楽しむのが目的なら撤回したほうがいいぞ…)
  • 進捗全制覇は大変
  • 初心者にできる目標ではないな・・・
  • 進捗全部はキツいぞ
  • 進捗説明文見てしっかりやれば初見でもやれなくはないから・・・ なお進捗条件しってても難しい模様

…まさかここまで言われるとは思っていなかった。

これを受け、次回には挑戦を省くという保身に走りましたとさ。

次に、アイテム全収集という目標に対して。

  • ある意味そっちの方が楽そうw
  • アイテム全コンプのほうがかんたんまであるな

どんだけ難しい進捗があるというのだ…

と思い、現段階で分かっている進捗を改めて見てみたが、以下のものがやばそうかなと思っている。

  • モンスター狩りの達人:すべての種類の敵対的モンスターを倒す
  • 一石二鳥:矢を貫通させて2体のファントムを倒す
  • 冒険の時間:すべての種類のバイオームを発見する
  • 2匹ずつ:全ての種類の動物を繁殖させる
  • 猫大全集:全ての種類の猫を手懐ける
  • バランスの取れた食事:身体にどんな影響があろうと、食べられるものはすべて食べる

一石二鳥以外は、「全ての~」というタイプのものだ。

どれだけ要素があるかは進捗で確認できるが…なかなかに数が多いものもある。

幸いなことに、これらは全て挑戦なので、一応今回の目標から外したものだ。

達成を目指しはするが、無理そうだと思ったら諦めると思う。

…ちなみに、一石二鳥の条件になっているファントムという敵が、恐らくまだ遭遇していない。

冒険タブなので通常世界にいると思うのだが…まだ到達したことのない特定のバイオームにしか湧かない敵ではないかというのが現状の推測だ。

で、そのバイオームが限られており、なかなか遭遇できないという意味で挑戦になっている…と思っている。

ちなみに、目標や通常で難しそうと思っているのは…

  • ゾンビドクター:村人ゾンビを弱らせてから治療する
  • アイ・スパイ:エンダーアイを追いかける
  • もったいぶった一言:トライデントを投げつける
  • 死を超えて:不死のトーテムを使用して死を免れる
  • お手伝いさん:村を守ってもらうためにアイアンゴーレムを召喚する

あたりだろうか。

何しろ、どれもやり方であったり、必要なアイテムの入手方法だったりが分かっていない。

中でもアイ・スパイのエンダーアイはまた別の世界に行くために必要っぽいので、なんとかヒントが得られないかと考えている。

そして、これは上の文を書いた時に思った事なのだが、予想通り別の世界があるなら、タブがもう一個増える…?

…一旦考えるのはやめよう。

今回のコメ返しはこんなものだろう。

次回に関するあれこれ

まだゲーム冒頭でそこまで難しいこともなく、この段階ではわりとサクサク行っている方ではないかと思っている。

というか、本記事を書いているのがすでにPart16とか投稿した後なので、当時のことをあまり覚えていない、というのも内容の薄さに拍車をかけている。

今更ながら、最初からやっていればよかったと若干後悔中だ。

さて、次回に関する記事は公開したらここにリンクも貼ることとしよう。

動画はすでに投稿してあるので、こちらも見てもらえれば幸いだ。

今投稿しているところまではサクサク記事も更新していくつもりなので、よければまた見に来て欲しい。

それでは。

2022/5/28 Part2の裏話更新。

タイトルとURLをコピーしました